HOME >東京23区外 >東京町田市の税理士 塚本会計事務所(旧熊澤会計事務所)
東京町田市の税理士 塚本会計事務所(旧熊澤会計事務所)
業務案内
記帳指導 | 創業まもないお客様には、請求書や領収書などの証憑書類の保存方法や帳簿の記帳方法を指導させていただきます。 |
---|---|
自計化支援 | 自計化とはお客様(経理担当者様)が会計ソフトに財務データをご自分で入力することです。 自社の最新業績をリアルタイムに把握し、スピーディーかつ適切な経営判断を行うためには自計化が必要不可欠となります。 当事務所では、会計ソフトをお客様専用にカズタマイズし、立ち上げ処理から実際の入力まで指導させていただきます。なお、その運用にあたってはお客様に経理や簿記の知識がなくても全く問題ありません。 |
月次巡回監査 | 原則毎月1回、当事務所のスタッフがお客様を訪問し、お客様の作成した会計帳簿や財務データが会計的・税務的に適正であるかどうかを監査いたします。 同時にこの財務データをもとにして経営分析、節税対策、決算予測などを随時その場でお話しさせていただき、必要に応じて各種資料を提供いたします。 |
税務代理・申告 相談業務 | 所得税・法人税・消費税・相続税などの税務全般のご相談、各種申告書・届出書を作成・提出いたします。 なお、当事務所では電子申告を積極的に推進しております。 |
税務調査立会 | まずお客様と事前の税務調査対策のお打ち合わせを行い、税務調査当日は原則当事務所のスタッフ2名が同席し税務調査に対応させていただきます。 本来支払うべき税金以上に請求されることがないように、また問題を指摘された場合の調整代行をいたします。 |
非営利法人支援 | 社会福祉法人、NPO法人、公益法人、学校法人等、株式会社等の通常の営利法人とは異なる非営利法人様の税務会計・財務分析・予算編成を支援いたします。 |
経営計画の策定 | 経営者様のビジョンにもとづいた経営計画書を経営者様との対話形式により作成いたします。 作成した経営計画書をもとに企業経営マネジメントに使われる「PDCAサイクル」を利用して目標達成をご支援いたします。 また、経営計画を「絵に描いた餅」にしないために、当事務所のスタッフが経営計画による目標値と実際の業績値のチェックを行います。 |
企業防衛 (生命保険業務) | 中小企業においては、社長様個人の信用で商売が成り立っているケースが多く、社長様に万が一があると企業は崩壊し、残された従業員やご家族は一瞬にして路頭に迷ってしまうことが想定されます。 このような最悪の事態に備え、企業様が万全な対応ができるように、当事務所では生命保険の指導を行っております。 会計事務所は税務会計業務を通じ、企業様の経営内容などの実情を把握しており、保険加入の目的や適切な保険契約について客観的・中立的に判断できる立場にあります。 その点から、私たちだからこそ企業の人的リスクを管理し、生命保険の活用をアドバイスすることができると考えております。 |
リスクマネジメント(損害保険業務) | 火災、地震・台風等の自然災害、自動車による賠償事故、火災による休業、食中毒による営業停止等、企業経営には様々なリスクが存在します。 このようなリスクへの対策には、まず、自社にどのようなリスクがあるかをしっかりと把握することが大切です。 当事務所では、損害保険の知識を持ったプロ代理店と業務提携を行い、共同(協働)事業として、お客様の経営活動から生じるリスクのチェックを行い、適切な損害保険への加入をご提案いたします。 |
金融機関からの 資金調達支援 | 企業経営に必要な運転資金、設備資金の借り入れをご検討されているお客様につきましては経営計画書などの必要書類を作成し、当事務所の提携金融機関をご紹介します。 また、住宅ローン、不動産オーナー様のアパートローンの新規借入または借り換えをご検討されているお客様にも提携金融機関をご紹介します。 |
行政書士業務 | 建設業新規許可申請業務・更新申請業務、会社設立業務、産業廃棄物処理の申請業務、派遣事業申請業務、遺言作成業務など、お客様が要件に該当するかどうかの相談から書類作成までサポートいたします。 |